メンバー紹介

【経験0から頼られるエンジニアへ】VB流キャリアの作り方

ご挨拶

Vision Base株式会社に興味を持っていただきありがとうございます!
VBのささぽんこと、佐々木です!

今回は主に未経験からIT業界へ挑戦しようとしている方向け
なぜVBをおすすめするのか、実際に1年歩んだエンジニア目線のリアルをお伝えします!

自己紹介

    あだ名:ささぽん
入社前の学習歴:高校、大学で情報工学を専攻。実務経験なし。7年のブランクあり。
  現在の案件:企業さま向けAIツール開発
   担当役割:開発 / 新人育成
 入社後の経歴:2024年9月  Vision Base株式会社に入社
          ≀ 
        2024年12月 案件1:Salesforce開発 / Webアプリ開発
          ≀   
        2025年7月  案件2:企業さま向けAIツール開発
          ≀   
          現在

■ 未経験でも成長できる理由

①非同期コミュニケーションで鍛える現場力

普通の研修って、先生やメンターが横にいて教えてくれるイメージありますよね?
でもVBの研修はちょっと違っていて、基本的に常駐している講師はいません
代わりに、今もバリバリ活躍されている現役のプロエンジニアさんが担当してくれます!

テキストを読み、課題をこなし、GitHubやSlackで成果物を提出。
そのアウトプットに対してレビューが返ってきて、改善して、また挑戦。
このプロセスを通じて、現場で不可欠な主体的に動く力が自然と身につきます。

ただし、弊社役員からの研修や、社外講師を招いての勉強会である紫大学、その他
困っていたら年齢、入社時期、業種を超えて助け合う文化があるため
対面でのサポートも手厚いのが安心ポイントです!

②ソフトスキルが鍛えられる

ソフトスキルとは…
専門知識(ハードスキル)とは異なり、コミュニケーション能力、リーダーシップ、問題解決能力、適応力といった個人の性格や行動に基づく能力を指します。

弊社はもちろん、参画の機会をいただく企業さまにもこういったスキルに長けた人が多く
「ただのエンジニア」ではなく「頼られるエンジニア」へ成長していけるのがVBなんです!

さらに、イノベーションスキルなど独自の観点を組み合わせた
5スキル」についての研修もあるので、ぜひ楽しみにしていてください!

■ 案件を通じて広がるキャリア

エンジニアになりたいけど、具体的なキャリアがイメージできない…

そんな方にこそVBはおすすめです!

ぼく自身、入社後に Salesforce開発→Webアプリ開発→AI開発 とキャリアを広げてきましたが、
これはSESの良さである「色々な現場で様々な学びを得られる環境」があったからこそです。
そして、これらの経験があったからこそ見えてきた目標もあります。

まだキャリアが描けていなくても大丈夫。
VBで経験を重ねると「フルスタックを目指そう」「データに強い人材になろう」
といった未来の姿が自然に見えてきます!

そして、未経験でも安心してそのための挑戦ができるように、仲間が全力でサポートします!

■ 最新技術に挑戦できる

Vision BaseのAI開発

VBではSES、受託ともにAI関連の開発に力を入れています。

これは単に流行を追ってのことではなく
「人手不足」「業務効率化」「DXの推進」などのよくあるお悩みを解決し
人が人にしかできない創造的な仕事に集中できる」ことを目標としています。

AIはこれからの社会を変えていく技術です。
VBにいると、その最前線で「AIを使う人」から「AIで未来を創る人」になれます。

生成AI活用支援「となりのAIシリーズ」

■ スタートアップだからこその魅力

あなたの気づきが会社の文化になる

VBはまだ成長途中のスタートアップ。だからこそ、社員のアイデアがすぐに会社の文化になるんです
最近では、以下のような提案が実際に採用されてきました。

  • AWS資格の補助金制度
  • 社内委員会活動の活発化
  • timesの導入

経営陣に与えられるでなく自ら会社を形作っていく達成感がVBにはあります。
あなたのアイデアもすぐに文化になります!

■ 最強の営業チーム

社長が営業!?

VBではなんと社長である宮﨑が自ら最前線で営業を行っています
そして、そんなストイックな社長に鍛えられた営業メンバーは
他のどの企業さまにも負けない最強営業チームです!!

これにより、希望に沿った内容の仕事につきやすかったり
キャリアチェンジの相談がスムーズだったりと
エンジニアに寄り添った働き方を実現できます。

また、弊社と似た志を持つ挑戦志向な企業さまとのつながりを持つことで
今後の会社としての成長に期待できる点も強みの一つです!

社長・宮﨑のプロフィール(外部サイト:Wantedry)

■ 終わりに

いま未経験からエンジニアを目指そうと思ってこの記事を読んでくれたあなたの挑戦を
成長→成功→幸福へとつないでいく文化がここにはあります。

もし少しでも興味を持ってくれたなら、ぜひ一度お話ししましょう。
あなたと一緒にお仕事できることを楽しみにしています!

関連記事

TOP